はじめに
みなさま、年末の大掃除ってやりますか?
私も大掃除は年末(12月)にやるものだと思っていたのですが、 ある時期から考え方を変えて、春(3~4月)と秋(9~10月)にやることにしました。
「春秋の中掃除」のススメ
私は12月に大掃除をするのではなく、 春頃と秋頃に中くらいの掃除をするという「春秋の中掃除」をおススメします。
「中掃除」とは、「大掃除の6割くらいの規模感の掃除」をやるという意味です。
「春秋の中掃除」をおススメする理由は以下の通りです。
気候がよい
12月って冬なので、寒くないですか? 大掃除となると窓をあけたり、何かを水で洗ったり流したり、雑巾がけなどをしたりするわけですが、 空気や水が冷たいと作業が捗りませんし、体調を崩す可能性もあります。
その点、春や秋は暑くもなく寒くもなく、ちょうどよい気候で作業が捗ります。
作業を分割できる
年1回の大掃除ですべてをやろうとすると、 1日がかりで結構大掛かりな掃除をしなければなりません。
しかし、春秋の二回に分けることにより、 各回を6割くらいのパワーでやればいいので、 取り組みやすいと言えます。
また、 1年間も汚れをためると結構掃除が大変ですが、 半年に一回だとそれも軽減されます。
区切りがよい
春(3~4月)や秋(9~10月)というのは、 年度の区切りであると同時に季節の変わり目でもあり、 ちょうど衣替えの時期にあたります。
衣替えではホコリが出ることもありますし、 衣服の整理や処分が必要になることもあるでしょう。
そんな衣替えと掃除を同時にやってしまえば、 作業の効率化につながります。
おわりに
いかがでしょうか。
もちろん、年末に1回の大掃除をやって、 清新な住居と気持ちで正月を迎える、 というのもいいんですが、 私は春と秋に中掃除をやるほうが、 色々合理的にできるのではと思います。
ぜひお試し頂ければと思います。