○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
2009/06/22号(毎週月曜発行)
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$
【ヘリクツの技術 Vol.174】●どうなんですかねぇ
%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$&
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
前号の発行部数:764部
バックナンバー:http://archive.mag2.com/0000187291/
お友達へ教える:http://www.mag2.com/m/0000187291.html
発行者のサイト:https://www.dorari.jp/herikutsu/top/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■ごあいさつ
こんにちは、どらりです。
いよいよ皆既日食の日まで1ヶ月となりましたねぇ~
それでは本日のヘリクツをどうぞ。
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のヘリクツ ●どうなんですかねぇ
さて、本日のヘリクツは「どうなんですかねぇ」です。
このワザは、相手に詰問されたときなどに、
●「どうなんですかねぇ」と言ってごまかす
というものです。
これにより、YESともNOとも答えない返しではぐらかすことが可能となります。
例を見てみましょう。
A君「おいB、先週貸した1000円返して」
B君「んー、先週? ●どうなんですかねぇ」
A君「は? 何が? お前に貸した昼飯代の1000円だよ!」
B君「●どうなんですかねぇ。昼飯ってのはその」
A君「いやお前忘れたとは言わせねーぞ! カツカレー食ったろ!!」
B君「んなるほどぉ。カツカレーと。●どうなんですかねぇ」
A君「・・・・・」
はい、どうでしょう(^^;
B君、ひたすら「どうなんですかねぇ」ではぐらかしていますね。
この「どうなんですかねぇ」という返しは、万能的に使えます。
YESというでもなく、NOというでもなく、話を切るわけでもなく、つなげるわけ
でもなく・・・
●とりあえず「どうなんですかねぇ」と言っておけばOK
的な手軽さが魅力です(笑
また、煮え切らない態度で相手をイラッとさせる効果もあります。
そして、結局のところ、
●「何がどう『どう』なのか」さっぱり分からん
というところが最大のポイントですね(笑
相手の質問に答えるのがメンドクサイときなんかにも使えます(^o^)/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のまとめ
●「どうなんですかねぇ」と言ってごまかす
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■編集後記
リニア新幹線のルートで、JRと長野県がモメてますねぇ。。。
こういう大人の喧嘩?では、ヘリクツがぽんぽん飛び出す傾向があるので、そう
いう観点で経緯を見守るのも面白いかもしれません(^_^;
今週も読んで頂きありがとうございます。また来週☆
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■発行情報
★登録・解除
・ヘリクツの技術
http://www.mag2.com/m/0000187291.html
※登録・解除の作業はご自身でお願いいたします。
★バックナンバー
・ヘリクツの技術 バックナンバー
http://archive.mag2.com/0000187291/
※こちらでも読めます↓(インデックスが一覧できます)
https://www.dorari.jp/herikutsu/top/
★発行者情報
・発行者:どらり(Dorari)
・E-Mail:info@dorari.jp
・サイト:https://www.dorari.jp/
★その他
・ご意見、ご感想など、お気軽にお寄せください☆
・相互紹介ポリシーはこちら↓
https://www.dorari.jp/herikutsu/sougoshoukai/
・当メルマガのコンテンツについて、無断転載・無断使用等はご遠慮ください。
Copyright (C) 2006-2009 Dorari, All right reserved.
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△