○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ 2009/03/23号(毎週月曜発行) @~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@ &%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$ 【ヘリクツの技術 Vol.161】●基本でしょ %@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$& @~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@ 前号の発行部数:824部 バックナンバー:http://archive.mag2.com/0000187291/ お友達へ教える:http://www.mag2.com/m/0000187291.html 発行者のサイト:https://www.dorari.jp/herikutsu/ ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ △ ■ごあいさつ こんにちは、どらりです。 本日3月23日は、1883年、北大路魯山人の誕生日だそうです(wikipediaより)。 魯山人といえば、「美味しんぼ」でもたびたび出てくる芸術家・美食家ですね。 「魯山人のお茶漬け」「魯山人のすき焼き」など、読むたびにヨダレが出てしま います・・・(^_^; それでは本日のヘリクツをどうぞ。 ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ △ ■本日のヘリクツ ●基本でしょ さて、本日のヘリクツは「基本でしょ」です。 このワザは、相手が何か説明してきたときに、 ●「基本でしょ」などと言って返す というものです。 これにより、相手の機制を制することが可能となります。 例を見てみましょう。 B君「家系ラーメンてなに?」 A君「なんだそんなことも知らんのか。家系ラーメンてのはな、横浜の吉村家 を発祥として、関東地方を中心に拡がりを見せるラーメン屋の一群さ」 B君「あぁ、そんなの●基本でしょ」 A君「・・・・・」 はい、どうでしょう(^^; 自分から聞いといてやな感じですね(笑 相手がまじめに説明しているときに使うべきではありませんが、相手が知ったか ぶって説明してきたような時や、イヤミな説明をしてきたときなど、 ●機制を制するジャブ として使うと効果的です。 ペチッと一発入れてやる感じでどうぞ(^o^)/ ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ △ ■本日のまとめ ●「基本でしょ」などと言って返す →相手の機制を制する ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ △ ■編集後記 私は関東地方出身なので、家系ラーメン大好きです(^_^ 食べたことのない方、関東地方に遊びにきたときは是非一度食べてみてください ね~ 今週も読んで頂きありがとうございます。また来週☆ ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△ △ ■発行情報 ★登録・解除 ・ヘリクツの技術 http://www.mag2.com/m/0000187291.html ※登録・解除の作業はご自身でお願いいたします。 ★バックナンバー ・ヘリクツの技術 バックナンバー http://archive.mag2.com/0000187291/ ※こちらでも読めます↓(インデックスが一覧できます) https://www.dorari.jp/herikutsu/ ★発行者情報 ・発行者:どらり(Dorari) ・E-Mail:info@dorari.jp ・サイト:https://www.dorari.jp/ ★その他 ・ご意見、ご感想など、お気軽にお寄せください☆ ・相互紹介ポリシーはこちら↓ https://www.dorari.jp/herikutsu/sougoshoukai/ ・当メルマガのコンテンツについて、無断転載・無断使用等はご遠慮ください。 Copyright (C) 2006-2009 Dorari, All right reserved. ○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△