○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
2007/11/12号(毎週月曜発行)
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$
【ヘリクツの技術 Vol.090】●ビミョー
%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$&
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
前号の発行部数:490部
バックナンバー:http://blog.mag2.com/m/log/0000187291
お友達へ教える:http://www.mag2.com/m/0000187291.html
発行者のサイト:https://www.dorari.jp/herikutsu/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■ごあいさつ
こんにちは、どらりです。
食欲の秋、気温も下がってきて、鍋物のおいしい季節になってきましたね~(^_^
それでは本日のヘリクツをどうぞ。
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のヘリクツ ●ビミョー
さて、本日のヘリクツは、「ビミョー」です。
漢字で書くと「微妙」ですね。どっちつかずのセンシティブな状態を指す言葉で
す。「ビミョー」と表現するとちょっと軽い感じになります。
ここではヘリクツとして
●微妙じゃなくても「ビミョー」でごまかす
という技を見てみましょう。
A君「おいB、お前は消費税のUPに賛成か?」
B君「ビミョー」
A君「俺の顔ってヘン?」
B君「ビミョー」
A君「お前から買った幸せの壷、全然効果ないぞ!」
B君「ん~、ビミョーだね」
A君「金返せ」
B君「ビミョー」
はい、どうでしょう。
なんというか、会話になってないというか、
●なにがどう「微妙」なんだか全然わからん
というところがポイントです(^^;
どっちつかずにごまかしたいときにどうぞ(^o^)/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のまとめ
●微妙じゃなくても「ビミョー」でごまかす
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■編集後記
食欲の秋。芸術の秋。ヘリクツの秋。皆様有意義な秋をお過ごしください☆
今週も読んで頂きありがとうございます。また来週☆
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■発行情報
☆登録・解除
【ヘリクツの技術】
http://www.mag2.com/m/0000187291.html
※登録・解除の作業はご自身でお願いいたします。
☆バックナンバー
【ヘリクツの技術 バックナンバー】
http://blog.mag2.com/m/log/0000187291
こちらでも読めます↓
https://www.dorari.jp/herikutsu/
発行者:どらり(Dorari)
E-Mail:info@dorari.jp
サイト:https://www.dorari.jp/
※ご意見、ご感想など、お気軽にお寄せください☆
※当メルマガのコンテンツについて、無断転載・無断使用等はご遠慮ください。
Copyright (C) 2006-2007 Dorari, All right reserved.
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△