○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
2007/07/30号(毎週月曜発行)
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$
【ヘリクツの技術 Vol.075】●私じゃないから大丈夫
%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$☆?&%@$&
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@
前号の発行部数:443部
バックナンバー:http://blog.mag2.com/m/log/0000187291
お友達へ教える:http://www.mag2.com/m/0000187291.html
発行者のサイト:https://www.dorari.jp/herikutsu/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■ごあいさつ
こんにちは、どらりです。
7/29(日)は参議院選挙でしたね。皆さん投票には行かれましたか?
関東地方は天気がかなり荒れ模様で、雷雨になったり晴天になったり、なんだか
すごいことになっていましたが、、政局もそんな感じなんですかね~~(^^;
それでは、本日のヘリクツをどうぞ。
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のヘリクツ ●私じゃないから大丈夫
さて、本日のヘリクツは「私じゃないから大丈夫」です。
この技は、何かずうずうしいことや、人が迷惑するようなことをするときに、使
うと便利な技です。
早速、例を見てみましょう。
C君「おいB、A君に金返した?」
B君「返さなくてもいいんじゃない?」
C君「いいわけないだろ」
B君「うん、●損するのは俺じゃないから大丈夫」
C君「・・・・・」
はい、どうでしょう。
A君が聞いたら
●「何が大丈夫なんだぁ!!」
と叫びそうな一言ですね(^^;
他にも、
A君「おいB、バナナの皮を道に捨てるなよ。人が踏んだら危ないだろ」
B君「うん、●転ぶのは俺じゃないから大丈夫」
A君「おいB、地べたに座るなよ。通行の邪魔だろ」
B君「うん、●困るのは俺じゃないから大丈夫」
などなど。このように、
●困るのは私じゃないから大丈夫
というカタチで主張するわけです。
これにより、自己中な主張を押し通してしまうわけですね。
この技は使い易いので、様々なシチュエーションで試してみると面白いと思いま
す。まぁ、本気で使うと嫌われますので、ギャグとして使うのが良いでしょう。
会話のバリエーションの一つとしてどうぞ(^o^)/
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■本日のまとめ
●「困るのは私じゃないから大丈夫」というカタチで主張する
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■編集後記
いよいよ8月ですね。暑いですが頑張りましょう。
今週も読んで頂きありがとうございます。また来週☆
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△
△
■発行情報
☆登録・解除
【ヘリクツの技術】
http://www.mag2.com/m/0000187291.html
※登録・解除の作業はご自身でお願いいたします。
☆バックナンバー
【ヘリクツの技術 バックナンバー】
http://blog.mag2.com/m/log/0000187291
こちらでも読めます↓
https://www.dorari.jp/herikutsu/
発行者:どらり(Dorari)
E-Mail:info@dorari.jp
サイト:https://www.dorari.jp/
※ご意見、ご感想など、お気軽にお寄せください☆
※当メルマガのコンテンツについて、無断転載・無断使用等はご遠慮ください。
Copyright (C) 2007 Dorari, All right reserved.
○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△○□△